nDiki : USB

USB: Universal Serial Bus

2021年6月23日 (水)

Anker の充電器壊れる【日記】

Anker PowerPort+ 1 壊れたっぽい。2015年11月と2016年2月に1個ずつ買ったうちのどちらか。 Anker の充電器も壊れる時は壊れるんだな。コンセントを挿しっぱなしにしていたので早く寿命が尽きたのかも。

ビデオ会議で使っている Plantronics M55 Bluetooth ヘッドセットの充電はモニタの USB ポートを使おう。

今日のさえずり: 人はなぜちくわがあるとキュウリを挿したくなるのか

[ 6月23日全て ]

2021年7月1日 (木)

WFH とか佐藤錦とか【日記】

image:/nDiki/2021/07/01/2021-07-01-155018-nDiki-1200x800.jpg

昨日の時点で大雨の予報だったのでリモートワークに必要なものを持ち帰ってきて、今日は在宅勤務5月13日以来で今年4回目。

今日はリビングで仕事をしつつミーティングの時は別の部屋に移動して座卓でとするのにポータブルモニタを出さずに MacBook Pro の1画面(13.3インチ)だけにしてみたけれど、思ったほどは困らなかったな。MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports) の第3世代バタフライキーボードはいつまで経っても慣れないので、ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)は外せない。

雨のピークは8時台・9時台(アメダスでは羽田でそれぞれ降水 9.0mm)と出勤時間の頃だったので避けて正解だったかな。予報的には明日も大雨に変わってきた。明日も出ない方がいいかもしれない。

知らない間にが注文してくれていた佐藤錦が今朝届いたので、ありがたく夜ご飯のデザートとしていただいた。いい感じに熟していて食べ頃な大きくて甘い。感謝。

[ WFH 2021 4回目 ]

[ 7月1日全て ]

2021年12月14日 (火)

今日のさえずり: 今年の2月8日から約10カ月ぶりの TrackPoint キャップ交換。残り5個。

[ 12月14日全て ]

2022年4月28日 (木)

今日のさえずり: せっかく双眼鏡を持ってきたので外を見た

[ 4月28日全て ]

2022年10月18日 (火)

TrackPoint のキャップを交換したり GU に行ったり【日記】

image:/nDiki/2022/10/18/2022-10-18-110213-nDiki-1200x904.jpg

去年12月14日から約10カ月ぶりに ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)の TrackPoint のキャップを交換。 交換直後の指への吸い付きがたまらん。ストック残り4個。

オフィスで今羽織っているパーカが少し薄手なので、もう少し腕が寒くならないものが欲しい。昨日ユニクロに行ったが良さそうなのが無かったので、今年は GU にある年かなと今日 GU に行ってみた。が無かった。今はそういう時期じゃないのかな。

今日のさえずり: 有給休暇の日のミーティング繰り返し予定は削除しておきたい派

[ 10月18日全て ]

2022年10月30日 (日)

今日のさえずり: 2022年だけれど USB Standard-A コネクタをまず逆向きに挿してる

[ 10月30日全て ]

2022年11月7日 (月)

外付けモニタを MacBook Air を使う時のメインディスプレイにする【日記】

接続できる外付けディスプレイが1台までの MacBook Air (M1, 2020) に移行になって

として使ってきてみたんだけれど、これだとメインディスプレイがやはり狭い。やはり外付けモニタの方をメインにしたい。ということで

に構成変更した。やはり画面が広い方が作業がしやすい。

今日のさえずり: MacBook Air の内蔵ディスプレイが25インチになればよいのでは?

[ 11月7日全て ]

2023年1月15日 (日)

今日のさえずり: テレビ壊れたので今日の Nintendo Switch はテーブルモード

  • 07:59 Twitter Blue 率 8.8% (新たに見つけたのを追加)
  • 12:24 テレビ壊れたので今日の Nintendo Switch はテーブルモード。
  • 13:23 @maru_kei なるほど回転台を使う手があるのですね。 レグザ純正テレビ回転台 RL-SW70 の寸法をみたら購入検討中の REGZA の足の間隔より小さかったので、他のメーカーのものもみてみます。
  • 14:00 NG: Tweetbot 3 for Mac NG: twitcle plus for Android OK: twitcle plus for iOS 今日も変わらず。
  • 14:46 Naney の日記: Twitter Blue リストを作ってみる https://www.naney.org/...
  • 14:57 今日は浴室の鏡の曇り止めを初めて使ってみる。 https://t.co/BY6ZPIkagj
  • 16:27 塗った。期待してる。
  • 17:15 驚きの声が届いた。
  • 17:54 Naney の日記: オレンジ色の光を発して12年使った REGZA が壊れた https://www.naney.org/...
  • 18:41 まだ挿さっていた HDD 2台と USB hub、それから Chromecast with Google TV を外した。あと Nintendo Switch のケーブルも。
  • 19:37 曇り止め効果あった! 髭剃りが楽になった〜。 1週間ぐらい効果が持続してくれるといいな。
  • 20:16 1月15日なのでイチゴを食べます。
  • 25:15 2023年1月15日 (日) したこと - Nintendo Switch で遊ぶ - 浴室の鏡に曇り止めリキッドを塗る - 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦』前半を観る
[ 1月15日全て ]

2023年7月6日 (木)

今日のさえずり: Threads への参加者第123997号

今日のスレッド

  • 08:14 Threads 始めました!
  • 08:43 Android 版の Threads アプリももう出ていたのでインストール。これからは Android 版で。
  • 13:01 自分が投稿したスレッドのテキストと permalink を Web ブラウザから Threads プロフィールにアクセスすることで確認できるので、 Twitter と同様に Web 日記に転記してログとして残すという運用が可能だな。
[ 7月6日全て ]

2023年7月23日 (日)

ThinkPad トラックポイント キーボード II – 英語が届いた

image:/nDiki/2023/07/23/2023-07-23-141523-nDiki-1200x800.jpg

ThinkPad トラックポイント キーボード II – 英語 (ThinkPad TrackPoint Keyboard II (US English)) 4Y40X49493 が届いた。2020年春に発売されて以来欲しいと思っていたのでようやく。

2014年12月に「ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 英語 0B47189」を買ったのだが、その後調子が悪くなって、結局2013年2月に買っThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語) 55Y9003 を使っていたのだった。 USB 接続だと Bluetooth 接続に比べて接続まわりのストレスが無くて良かったのだが、しばらく前から打鍵音が耳につくようになってきていた。 Backspace キーが外れやすくなったりもしてきたので、このタイミングで ThinkPad キーボードを新調することにしたのである。

キー配列は今まで通り Karabiner-Elements で変更 (設定)。 Windows - Alt - スペース - Alt - PrtSc を option - command - スペース - command - option の並びに。

0B47189 より少しずしりと重くなった。左クリックボタン・右クリックボタンの位置がスペースキーに近いなというのが第一印象だが、まあこれは慣れの問題の範囲だと思う。

明日からオフィスで本格的使うことにしよう。

今日のさえずり: よく分からないんだけれど「夏だ! PUFFY だ!」ってテンション上がった

今日のスレッド

  • 17:52 Twitter のブランドツールキットをダウンロードしておいた。
[ 7月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.032127s / load averages: 0.84, 0.77, 0.74