nDiki : VPN

VPN - Virtual Private Network

関連情報

2004年4月14日 (水)

SoftEther によるVPN

東京オフィスと本社間でルータ(ZyWALL)の機能を使ったVPNだが、不安定で以前から困っていた。 で本社側の提案で最新のファームウェアに上げることになり、3月26日に本社・東京オフィス同時に担当が作業をしていた。

しかし、それ以降全くVPNが使えなくなってしまった。 どう試行錯誤しても駄目らしい。 苦しんでいる担当に冗談で「いっそSoftEtherとかにしちゃえばいいんじゃないですか? 自分は使ったことないけど」ってポロりといったら、即「そうしようかなぁ」。

で結局 SoftEther にしてしまったらしい。 なにはともあれようやく VPN が復帰。 滞っていた業務が、やっとこれで再開できる。

DHCP

本社サブネットワーク向けのパケットは SoftEther に送るようにしたいのだが、dhcpd ではデフォルトゲートウェイ以外に、サブネットワークの route の設定は通知できないのか。

DHCPの規格自体がそもそもそういうものなのかな。

とりあえずは手で route add。

[ 4月14日全て ]

2004年12月3日 (金)

The roof falls in

  • 月曜日のプレゼン素材作成が昨日入る。期限近し。土曜日リハーサル決定。
  • ダウンスキャンコンバータのコネクタの形状が合わない(Sun 13W 用しかない)ので買いにいってみたが、やっぱり同期せず。
  • いいなと思った素材がバージョンの問題でやっぱり使えず。
  • ビデオを撮ってみたけどイマイチ。
  • プレゼン用PCが別件で出払う時間があって作業もボチボチのみ。
  • 製品出荷も重なってバタバタと。まだ一部不完全だし。
  • ディスク障害復旧のためのディスク交換のため、ファイルサーバ停止。
  • あわせて本社とのVPNも停止。社内向けDNSも停止(後者は手動で他のネームサーバを指定)。
  • 週末停電につき、サーバを落とす必要あり。しかし歯医者なので早く帰らないといけない。
  • 他の人が月曜日にできるようにサーバの起動方法をメモしておきたい。動作確認しようと一度シャットダウンし再起動。333日チェックしておかなかったとかで、fsck がかかって就業時間中なのにすぐに起動できず。
  • とおもったら fsck がエラーレポートしてきた。起動しなかったらどうしよう。歯医者いけない? やっぱりソフトウェアRAID 0 がうまくいっていないのか?
  • 修復等、30分ほどかかったが起動。歯医者には行けそうだ。
  • 帰り際、Solaris を落とし忘れているのに気がつく。
  • モニタが転用されていてついていないので、別の液晶モニタを持ってくる。どうも同期しない。
  • しょうがないので、別のディスプレイを持ってきて接続。シャットダウン。
  • でそのディスプレイは、別のサーバのシャットダウンに使うのでせっせと戻す。
  • やっと帰れると思って会社を出て、明日必要な名刺入れを忘れたことに気がつく。
[ 12月3日全て ]

2006年3月6日 (月)

YAMAHA のルータ RTX1100 と RT107e 到着

image:/nDiki/Flickr/108902328.jpg

会社用ルータのリプレースのためにぼちぼち選定をしていて、「やっぱり YAMAHA かな」とあたりをつけていたのだが、今日「どれがいい?」と聞かれたので、現時点での候補を提案。

夜には届いた。ハヤッ。

ヤマハルーター

  • イーサアクセスVPNルーター RTX1100
  • イーサアクセスVPNルーター RT107e
[ 3月6日全て ]

2009年6月24日 (水)

今日のさえずり - UQ WiMAX の CM をみてルービックキューブやりたくなっている

2009年06月24日

  • 09:32 駅までで既にずいぶんしっとり。 [mb]
  • 12:05 本社との通信が遅いというので一応ルータ再起動したら、VPN が繋がらなくなった……。 *P3
  • 12:08 こちら側のルータ設定確認したり IPSec トンネルを再度有効化したりしても駄目だったんだけれど、本社側のルータ再起動してもらったらあっさりつながった。 *P3
  • 12:09 今日は雨のなか昼飯買いにいくのが嫌なので、シーフードヌードル持ってきた。もう雨止んでるけど。 *P3
  • 12:18 今日はタイムラインでペプシしそは話題になっていないだろうとログ検索してみたところ、まだまだ健在だった。 *P3
  • 12:46 2009年6月23日の歩行: 5405歩、4.25km、43分、5.82km/h、消費 201.4kcal、脂肪燃焼 28.8g、2.9エクササイズ。 *P3
  • 12:48 佐藤錦きた。 [Flickr] http://tinyurl.com/lsqlv7
  • 12:48 ペプシしそ、この味はアリ。 [Flickr] http://tinyurl.com/lujxn9
  • 12:58 UQ WiMAX の CM をみてまたルービックキューブやりたくなっているんだけれど、やはり昼休みには今無理。 *P3
  • 13:03 LA FONERA 2.0 が日本発売か。 *P3
  • 13:14 ルータモデム再起動で本社との Visual SourceSafe 通信が遅いという苦情が解決。 *P3
  • 13:15 @zakwa 私の担当プロジェクトのメンバ以外は皆東京ビッグサイトにいますよ。3人は CML でお留守番。 *P3
  • 13:25 一昨日から喉が痛い。とりあえずのど飴買ってきた。 *P3
  • 16:52 @zakwa 自分はいつも Twitter 上にいますよー。 *P3
  • 17:06 今日も佐藤錦食べた。 *P3
  • 19:35 @naofumiyoshida ようこそ。 [mb]
[ 6月24日全て ]

2013年2月3日 (日)

今日のさえずり: 「80歳の頃が懐かしい。」

2013年02月03日

  • 08:02 業界が 恵まれたいのよ 恵方巻
  • 08:32 ドキドキはちょい時差で観ます。
  • 09:19 ドキドキ!プリキュア、王道感あって良かった。
  • 09:42 @maru_kei L2TP/IPsec って自分は使うかなーと思って調べたら、スマートフォンからの VPN 接続で使うというシチュエーションがありますね。
  • 09:52 RT @maru_kei: @Naney NEC、コンシューマー用ルータでl2tp/ipsecに対応すると言って随分経つけど、いつまでも製品が出ないので買い換えられないです。
  • 11:11 レンジフードのフィルター交換。2カ月に1度はがっつり拭いた方が良さそげ。
  • 12:12 豆まいた。
  • 12:52 先週に引き続き、ふさかけ設置。
  • 12:52 洗面所のフィルターも交換。
  • 14:07 おしゃれキャット観る。マリーのやつ。 http://t.co/agxSg1Pq
  • 14:10 「80歳の頃が懐かしい。」
  • 15:45 マリーの映画、ジャズ映画だった。
  • 15:48 閉店間際の恵方巻投げ売りに期待が高まる。
  • 19:14 昨日の陽気で花粉本気出しましたね?
  • 23:06 昔貼った Facebook ソーシャルプラグインの挙動が変になってきたので、HTML5 用の新しいのに変えた。
[ 2月3日全て ]

2022年12月6日 (火)

Pixel 7Google One VPN をオンにする

Pixel 7Google One VPN が使えるようになるアップデートが出たので早速更新してオンにしてみた。

体感できるような通信速度の低下は今のところなし。

モバイルデータ通信か自宅・オフィスでの Wi-Fi 通信しか使わないので、端末の IP アドレスが隠されるぐらいがメリットかな。とりあえず継続してオンにしておいてみる。

来年には Google One スタンダード 200 GB プランでは足りなくなってプレミアム 2 TB プランにする勢い。 そうすると Pixel 7 じゃなくても Google One VPN 使えるようになるんだよね。

イベント会場の Wi-Fiノート PC で使う場合に VPN を使えるといいなと思うので、その時に思い切ってプラン変更するか考えよう。

今日のさえずり: 今夜早めに寝ないと明日の床屋で爆睡してしまう

  • 07:43 買って良かったもの: Google Pixel Buds Pro https://www.naney.org/...
  • 08:46 窓の結露拭き生活が始まった。 サッカー観戦で昨夜遅くまで起きていたのと今朝の冷え込みとでいきなりたっぷり。
  • 09:05 息が白い!
  • 12:53 Deckset が TextBundle 対応するんだ。 iOS 版との同期のためにね。
  • 12:55 そういえば、Deckset でなんちゃって TextBundle してみるのを前にやってた。 https://www.naney.org/...
  • 17:37 最近 one-on-one ミーティング中にノートを書き残すのサボりがちだな。もうちょっと積極的に書くようにするか。
  • 19:03 Canvas コアプラグインが追加された Obsidian v1.1.0 がリリースされた。 ロードマップにあった Canvas ってこれか。またえらいものが追加されたなあ。
  • 19:14 ノート・メディア・カード・Web ページを配置できて、キャンバス上でコネクタで接続もできる。 Canvas は拡張子 canvas の JSON ファイルとして保存される。
  • 19:46 試合終了後に寝て 6:20 起きだったので、今夜早めに寝ないと明日の床屋で爆睡してしまう。
  • 23:09 Pixel 7アップデートして Google One VPN をオンにしてみた。
  • 23:12 来年には Google One スタンダード 200 GB プランでは足りなくなってプレミアム 2 TB プランにする勢い。 そうすると Pixel 7 じゃなくても Google One VPN 使えるようになるんだよね。
  • 00:56 Canvas は現状 Obsidian 専用なので、残さなくてもいいもの用だな。 描いて考える時の使い捨てノート的な。
  • 25:15 2022年12月6日 (火) したこと - Camo Plugs とピルケースを注文する - Pixel 7Google One VPN をオンにする - 『うる星やつら』第8話を観る
[ 12月6日全て ]

2022年12月8日 (木)

今日のさえずり: タダで満月見てる。タダなので少しモヤッてる。

[ 12月8日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.021842s / load averages: 0.46, 0.37, 0.29