Flickr Pro サブスクリプションのが2月4日で更新になるとのリマインダメールが一昨日届いていたので、支払い方法が何になっているかを確認しました。 PayPal だったので多分そのままで大丈夫。
あとはしばらく使っていなかった LINE@ アプリ Xperia GX から Xperia Z5 に移しました。立ち上げて設定などを確認していたらプレミアムIDが1月31日までだということに気が付きました。ほとんど使っていないのですがもうちょっとキープしておこうかと思いこちらも支払い方法を確認。 LINE Pay だったのでクレジットカードに変更。
今朝は朝から雨が降っていました。昨日花見に行っておいて良かったです。
午前中に観たプリキュアではニッスイの CM が久しぶりに流れていました。新年度でお弁当が始まるタイミングだからでしょうか。それとも別の理由があるのかな。
お昼は久しぶりに餅。妻が「きな粉と黒みつ」をかけると美味しいというので食べてみたら確かに和菓子っぽい感じで美味しかったです。手軽で良いですね、これ。
あとはスペック不足で重くなってきた Xperia GX からアプリをできるだけアンインストールして別の端末に移したりしていました。Xperia GX は家で Xperia Z5 を充電している時などのサブ機にしています。思い浮かんだことのキャプチャや SNS 用限定に絞ってできるだけ快適になるようにしておきたいところです。
Xperia Z5 の連絡先の同期が4月29日から「現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちください。」で止まっているのに気がつきました。面倒な事態の予感です。
Android デバイス側でキャッシュやデータを削除したり Google アカウント削除して追加しなおしたり、あるいは PC (Web) 側で同期エラー以前まで復元してみたりいったんエクスポートして全削除しインポートし直したりなどをいろいろな順番でやってみましたが、やはりうまく同期できません(Web から端末側に1回同期が成功したことがあったのですが、やはりその後の変更は双方向どちらとも反映されず)。なお、この状況でも Xperia GX の方では同期できているといった状況。
ゴールデウィーク残り2日となる今日1日中トライしましたけれども駄目でした。長期戦になりそうです。
iPod touch (第5世代) でやっているチェインクロニクルが落ちる頻度が増え厳しくなってまいりました。メモリ不足等々でしょうか。これは Xperia Z5 に移すしかないかなと。ただ普段使いに混ぜたくないので、昨日 Android にユーザーを追加してそちらにインストールしました。
ついでに昨日 iPod touch (第5世代) のモンスターストライクを iPhone 5c に移動。Xperia GX にあったチェインクロニクルも iPhone 5c に移動しました。
Android 11 アップデート祝いの勢いで新調したスマートフォンケース IIIIfit を開封し Pixel 4 に装着した。
iFace First Class と同様ポリカーボネートと TPU のハイブリッドケース。テンションが上がる鮮やかなカラーだ。背面は何箇所か成形上のコブがあってそこそこの製造品質だが、安くなっているタイミングで買ったので許せる範囲。ストラップホールが前面からみて左側面にあり左手で持つ自分には嬉しい。前面の縁は必要十分な高さ。左右端からのスワイプで困ることもなかった。背面のカメラ部分も適度に奥まる感じで置いたときに接地しない。電源ボタンを押す感触はちょっと硬めかな。
落下時のクッションとして四隅に出っ張り部のある Hy+ の Pixel 4 TPU ケースと比べてスマートな印象で、背面がカーブしていることもあってとても持ちやすいのが良い。置いた時に不安定かなと思ったけれど気になるほどでもなかった。Xperia・Xperia GX と手に持ちやすいカーブで作られたスマートフォンを以前は使っていたが、昨今は Xperia Z5・Pixel 4 や iPhone 5c・iPhone SE・iPhone 8 と背面が平らなものばかり。カーブのある形状もやはりいいな。窓にぴたっとつけて安定した状態で写真は撮れないのがデメリットなくらい。
それから今のケースはコネクタの穴が背面まで切り欠いていて指があたるとちょっと痛かったのだがそれが無くなったのも嬉しい。Anker のケーブルのコネクタが挿せるので穴の大きさは十分である。
使いやすさという点で気になる点がほぼなく良いケースだ。開封直後でサラサラ感のある周囲の TPU 素材部分の感触が使っていてどうなるか様子をみたい。
[ 製品レポート ]
最初に購入したスマートフォンである Xperia SO-01B と2番めに購入した Xperia GX SO-04D をそれぞれ充電してみたところ無事起動した。
SO-01B は3つ並んだ物理キーの右側がバックキーとか懐かしいな。コンパクトで持ちやすくかわいいぞ。
起動できたのでそれぞれデータの初期化を実行した。
2023年6月27日 #朝の渋谷#photography#Pixel7 pic.twitter.com/7ksxb1cNQy
— Naney (@Naney) June 27, 2023
Xperia GX SO-04D で使っていたドコモminiUIMカードを処分したい。
「取り扱いについてのご注意・お願い」に
解約・休止などの際は、ドコモminiUIMカードを当社にご返却ください。
と書かれていたので、ドコモショップへ持っていくことにした。受付で返却について伝えると解約済みかどうかや電話帳が残っていないかなどを確認されたあと、目の前で指でへし折ってくれた。
同様のカードがある場合に自分でハサミを入れて処分して良いか質問したところ、返却くださいとのことだった。承知。
今日はデジタルてんとうむし。#デジタルハリネズミ pic.twitter.com/t8Kb2ElrJf
— Naney (@Naney) July 4, 2023
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。