nDiki : iモード

iモード (i-mode)

NTTドコモが提供する、電子メールWeb ブラウジングなどを提供するサービス。

1999年2月22日にサービス開始された。最初のiモード端末は F501i HYPER。

2011年3月6日 (日)

今日のさえずり: 昔は日本語の Tweet 通すのに末尾に半角スペース足すとかやってたよね

2011年03月05日

  • 11:09 RT @as_tone: 業務連絡:とげぞう廃棄しました(枯れてたので)。
  • 11:32 掃除機紙パック交換完了。
  • 21:12 NTTドコモの明細書をスキャンしていて、なんか無駄なことをしていることに気がついた。eビリングにすれば100円安くなるし。
  • 21:44 position: absolute の親要素を position: relative にすると親要素の位置が基準になるのね。body に min-width を指定するのにあわせて position: relative も追加。
  • 22:20 今日は外出しなかったので鼻が安らか。
  • 22:40 Naneyさんは2007/04/06に、世界で3624361人目のユーザーとしてツイッターを始めました。ツイッター歴は1429日目。合計16586ツイート、平均13ツイート/日です。 http://t.co/Q3SPa7V #itsukara
  • 23:40 他のユーザが Twitter いつ始めたかは Google Chrome 拡張 「Twitter Creation Date http://bit.ly/grRL9O 」で見てる。 #newtwitter 非対応らしいけど。
  • 23:49 Twitter、昔は日本語の Tweet 通すのに末尾に(いわゆる)半角スペース足すとかやってたよね。
  • 23:53 そういえば Twitter アカウント作った翌日にケータイ(iモード)から投稿するための CGI プログラム書いたんだっけ。 http://bit.ly/i6f6Lv

2011年03月06日

  • 07:06 月曜日の朝と勘違い。寝ぼけ。
  • 10:07 レンタルしてきた「となりのトトロ」流してる。
[ 3月6日全て ]

2013年7月21日 (日)

Gmail + Xperia A + Thunderbird の使い方をレクチャ

昨夜メールについて 、PC 上の Thunderbird でのメール管理を POP から IMAP に移行できたので、今日 Gmail + Thunderbird (IMAP) の使い方の説明と、Xperia A での Gmail でのメール読み書きの設定および使い方の説明をした。

今までの PC メール経験からすると、Gmail のアーカイブ・ラベル・カテゴリなどはちょっと今までと違うコンセプトなのでゆっくり説明。Thunderbird からどう見えるか・どんな動きになるかも1つずつチェック。Gmail を中心にはするけれども、メールアドレス自体は独自ドメインの方を使ってるためその点においてもちょい理解しなければならない点が多いんだけれども、まずまず理解できた模様。

加えてスマートフォンの Gmail アプリの操作の方法もえいやと同じ流れで説明。

最初から Gmail で、Web メールしか使ってない人だともっと楽なのかもしれないけれど、メールアドレスや環境を継続させるとすると、それなりにわかる人がいないと結構大変なんじゃないかな。

ま、なんだかんだで、うまく使えるようになった感じ。 自分的にも対spモードメールがほぼ無くなる(iモードメール家族間無料だった流れでspモードメール使ってた)ので、ちょっと快適になっていい感じ。

[ 7月21日全て ]

2018年2月22日 (木)

今日のさえずり: ちょうど去年の年度末・年度初めの頃は TaskPaper を試していたんだということを思い出した……

2018年02月22日

  • 09:39 遅延コスト(CoD) = User-business value + Time Criticality + Risk reduction-opportunity enablement value http://bit.ly/2EX8fcL
  • 09:45 去年買ったハクバ カメララップ S あまり活用できてないなー。結局ニコンのキルティングケースプロ使っちゃってる。 http://bit.ly/2lTJVia
  • 17:15 「配信に対する反応が良くない日は色々なSNSで配信して、反応が良いSNSを探しています」っていうの面白い。 / “高校生に聞いてみた! SNS・デジタルのリアルな使い方 〜女子高生編〜” http://bit.ly/2GBCSSh
  • 17:18 「自由に見て感じればいいんだよ」/ “【実話】SNSで知り合った男性に会うべく6時間以上かけて東京から高知県に行った話” http://bit.ly/2ogXLLx
  • 17:21 大協渋谷ビル Lomo Smena 8M https://t.co/Jy5Ir4znco
  • 17:28 1999年2月22日にiモードサービス開始。19年前。
  • 19:37 去年の Remember The Milk 完了タスクを見返して年度末・年度初めにやること確認しようと思ったらめちゃ重かったので完了繰り返しタスクをがっつり消した。ら軽くなった。
  • 19:37 そして期待する完了タスクがないなーと眺めているうちに、ちょうど去年の年度末・年度初めの頃は TaskPaper を試していたんだということを思い出した……。
  • 25:53 Gboard の単語リストに単語を追加できるようになっていたので、 Google 日本語入力から完全に乗り換えてみることにした。日本語で半角スペース入力もできるようになったし。
[ 2月22日全て ]

2019年4月15日 (月)

2019年04月15日(月)の #nNote

2019年09月30日(月) iモード新規受付終了

また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に、FOMAデータプラン・ユビキタスプラン®および割引サービスは2020年3月31日(火曜)をもって新規受付を終了いたします。 — 報道発表資料 : 新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

[ フィーチャーフォン ]

[ 4月15日全て ]

2019年4月16日 (火)

今日のさえずり: 若い者には魔剣

[ 4月16日全て ]

2019年10月29日 (火)

2019年10月29日(火)の #nNote

FOMA」および「iモード」のサービス終了発表

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。-- 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について <2019年10月29日>

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月29日全て ]

2019年11月7日 (木)

今日のさえずり: 各社ご当地コンビニが微妙に写った写真をたくさんたくさん見られるので楽しい

[ 11月7日全て ]

2020年10月7日 (水)

2020年10月07日(水)の #nNote

2021年11月30日 23:59 iモード公式サイト終了発表

iモード公式サイト(日本語英語)について、2021年11月30日(火曜)に提供を終了させていただきます。 これにより、iモード公式サイトよりマイメニューに登録いただいたコンテンツ(有料・無料)の閲覧、登録済みのコンテンツ(有料・無料)の削除、メニューリストの閲覧をいただくことができなくなります。 お客さまが、iモード機種からスマートフォンへ機種変更する際に、一部のコンテンツを除きdメニュー公式サイトへコンテンツ引継ぎが可能です。

ドコモからのお知らせ : iモード公式サイトの終了について | お知らせ | NTTドコモ

「2026年3月31日 iモード終了」については昨年2019年10月29日に発表されている。

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月7日全て ]

2020年10月27日 (火)

2020年10月27日(火)の #nNote

ガラケー版GREE(携帯版GREE / モバイル版GREE)サービス終了のお知らせ

2021年11月25日(木)でサービス終了のお知らせが10月26日から10月27日頃配信されたようだ。

2020年10月7日にはNTTドコモからiモード公式サイト2021年11月30日提供終了が発表されていた。

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月27日全て ]

2021年11月27日 (土)

2021年11月27日(土)の #nNote

フィーチャーフォン向けサービス終了(2019年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2020年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2021年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2026年)

[ フィーチャーフォン ]

[ 11月27日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.026641s / load averages: 0.17, 0.29, 0.29