iPod touch 5th でやっているチェインクロニクルが落ちる頻度が増え厳しくなってまいりました。メモリ不足等々でしょうか。これは Xperia Z5 に移すしかないかなと。ただ普段使いに混ぜたくないので、昨日 Android にユーザーを追加してそちらにインストールしました。
ついでに昨日 iPod touch 5th のモンスターストライクを iPhone 5c に移動。Xperia GX にあったチェインクロニクルも iPhone 5c に移動しました。
デリケートなメッセージへの返信をする時は「人を動かす」の目次を読み返すようにしています。
スマートフォンで文章を書く際、行あるいはパラグラフ単位で入れ替えができるエディタが無いかと探しているのですが見当たりません。カット&ペーストで入れ替えるのちょっと手間なんですよね。
Google Keep でチェックリスト表示にすると、行単位で順番を入れ替えることができるのがちょっと便利だということに気がつきました。入れ替えが終わったらチェックリスト非表示にすればまたフラットに戻ってくれます。ただ undo が無いのでやはり怖いです。
今日 iPod touch 6th が値下げ。今は iPhone 5c が手元にあるので必須ではないのですが、20,800円(16GB 税別)ならスペック的に厳しくなった iPod touch 5th から乗り換えたいなとちょっと思ってしまいます。
9月下旬に買った Kindle Paperwhite ですがケースはサンワサプライのスリップインケース PDA-TABS6R を使っています。専用品ではありませんがサイズはピッタリ。
MacBook Pro・iPad 2・iPod touch 5th とサンワサプライのスリップインケースを使ってるのでこれで4つ目。ファスナーなどデバイスを傷付けるものがないので扱いやすいです。
[ 製品レポート ]
昨日の夜に注文した「9.7インチiPad Pro Wi-Fi 32GB スペースグレイ MLMN2J/A」が早速届いたので、家族共用端末として設定しました。iOS 9.3.1 で届いたので iOS 10.0.2 にアップデートしています。
予算的には iPad mini 4 か iPad Air 2 ぐらいが良かったのですが、 iPad 2 に慣れているので前者は小さすぎ、後者は発売から年月が経っていてちょっとなという感じで、結局 iPad Pro にしました。カメラの出っ張りが気になっているところですが、しばらくは机に直置きしないでうまく使ってみるつもりです。色は飽きのこないスペースグレイにしました。
2011年に買った iPad 2 は個人のメインの Apple ID を設定していましたが、今回は新しく Apple ID を作成してファミリー共有することにしました。ちょっぴりアプリ内購入したデジタルコンテンツが移行できないものがあるけれど、それはままいいかっと。
アプリの移行については「ゲストプレイのツムツムのデータが移行できない(承知の上)」以外は、困るものは無しです。iPad 2 → iPod touch 5th → Xperia Z5 (の裏アカウント)と流浪してきたチェインクロニクルも、晴れて iPad に戻ってきました。
iPad 2 は「Google Chrome で Web ページを見るだけでもたまに落ちる」「ゲームが途中で落ちる」など力不足で残念な感じになってきていたのですが、使用頻度はここ最近高くなってきていました。 iPad Pro を買ったことでこれでまたリビングライフが快適になりそうです。
薄く軽く綺麗になったけれど新鮮さや興奮をあまり感じなかったのは、もう生活で当たり前のものになっているからなのかもしれません。
先月Amazonプライム無料体験を試し始めたので、少し前から Prime Music も使い始めました。
気に入った曲があったらプレイリストに追加しています。iPod touch 5th では Amazon Music を使っているとよくフリーズするので、さすがに性能的にもう無理そう。
曲を聞いたりプレイリストを編集したりは「ウェブ版Amazon Music」からでも可能できるのでこちらもたまに使ってみてます。
最近週末にたまった日記をまとめ書きしがち。もっと軽く書いて済ませるように、ハイパー日記システム時代のように1日1記事(ファイル)で時間順にどんどん書き足すようにしてみます。で、まとまった内容があれば別記事で。
プライベートのデイリーノートも同様な感じで。
久しぶりにちょっと使ってみましたが inbox が増えることになるのでやっぱりやめます。
mixi日記でマイクロブログを2週間やってみましたが、整理とUlysses への転記がやはり面倒なのでやめます。
2012年発売の iPod touch 5th ですが、今でも現役で YouTube の音楽を聞くのには問題ないので、もしかしてと Amazonプライム・ビデオをインストールしてみました。しかし残念ながら少し動きがあるとモザイク映像になってしまい実用にはちょっと厳しい感じでした。
ハッピーセットのおもちゃ「オリジナルパーティーゲーム」で11月24日からは「マクドナルド モノポリー」も選べるようになったので、昼休みはハッピーセットで。テールランナーには入らない大きさだったので家に持ち替えるのは明日以降で。
家でイヤホンの需要が発生したので、そういえばと iPod touch 5th の付属品だけれど使っていなかった Apple EarPods を出してきました。たしかほとんど使ってないはず。
昨日いれたどうぶつの森 ポケットキャンプはかろうじて今日も起動。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。