nDiki : iTunes

iTunes

Apple のミュージックプレーヤー。

関連情報

2017年2月2日 (木)

今日のさえずり: Ulysses にタブ機能があるの今頃知った

[ 2月2日全て ]

2017年12月20日 (水)

2017年12月20日(水)の #nNote

Apple Developer Program のロール

https://developer.apple.com/.../roles/

  • Team Agent
    • 1アカウントのみ
  • Admin
    • 各種管理ができる。
  • Member
    • 開発のみ。

アプリ毎にロールを付与することはできない。

iTunes Connect のロール

https://developer.apple.com/...

  • Legal
  • Admin
  • Finance
  • App Manager
  • Developer
  • Marketer
  • Sales
  • Customer Support
  • Reports (これのみで割り当てられない。 app Manager、Developer, Marketer, Sales とともに追加できる)
  • Technical (新しいユーザーには割り当てできない)

ユーザーと役割の管理をできるのは Legal・Admin・App Manager。

申請をできるのは App Manager。

(※iTunes Connect は2018年App Store Connect に改名された。)

[ 12月20日全て ]

2018年2月9日 (金)

今日のさえずり: 一度はちょっと遅い時間に手土産に寿司折をさげて帰ってみたいものである

2018年02月09日

  • 15:15 毎週金曜日の GTD 週次レビュー、いつもの午後ではなく午前中にしてみたら集中できたし捗った。これから午前中に変更しようかな。今日は1.5時間ぐらい。
  • 17:15 神田川にいた。 #VQ1005 https://t.co/HMD9u0edtD
  • 19:55 App Store & iTunes ギフトカードの10%ボーナスコードキャンペーン、一斉に来たな。
  • 21:44 駅間に停車して30秒も経っていないのに「絶対に電車から降りないよう……」って車内放送が流れて、どんだけせっかちな人が乗ってるんだろうと思った。
  • 21:53 Google Keep の場所リマインダーより先にトイレットペーパー買うの思い出してスーパーに寄った自分優秀。
  • 22:06 帰ってきたらオリンピックの開会式やってて聖火持って手をふっている人が映ってた。
  • 23:30 一度はちょっと遅い時間に手土産に寿司折をさげて帰ってみたいものである。
[ 2月9日全て ]

2018年2月12日 (月)

今日のさえずり: Google アプリのフィード上のカードを共有すると専用の Google URL Shortener で短縮された URL が渡される

[ 2月12日全て ]

2018年4月26日 (木)

2018年04月26日(木)の #nNote

(※iTunes Connect は2018年6月に App Store Connect に改名された。)

[ 4月26日全て ]

2018年5月3日 (木)

Synology DiskStation の Audio Station を使って iPad で音楽を聴く

家にあるコンポ (FR-SX7DV(D)) は CD プレーヤーが不調で最近はもっぱらラジオ専用機になってます。家族がレッスン用に CD を繰り返し聞きたいというので CD から取り込んだ曲を Synology DiskStation DS216j (NAS) に保存し iPad で聞けるようにしました。

CD 取り込み

MacBook ProiTunes で Apple Lossless (ALAC) で取り組みます。

DiskStation 上にコピー

Audio Station は買った時から有効にしてありました。 DiskStation 上の music フォルダに音楽データを Finder でコピーします。music フォルダの下に iTunes Media フォルダと同様「アーティスト/アルバム」という階層のままコピー。

権限設定

写真動画を閲覧できるようにするため iPad 用の DiskStation ユーザーはすでに作成済みです。 Audio Station については「許可」にしていなかったので[コントロールパネル]-[ユーザー]-[アプリケーション]の中にある Audio Station を許可にしました。

iPad に DS audio をインストール

Audio Station 上の音楽を iPad で再生するには DS audio アプリが必要ということでインストール。 DiskStationIP アドレス・ユーザー名・パスワードを入力して接続すると、一般的な UI のプレーヤー画面になるのでここで再生します。

自宅の環境では特に途切れたりすることなくスムーズに再生できました。

[ 5月3日全て ]

2018年6月6日 (水)

2018年06月06日(水)の #nNote

App Store Connect

6月4日に iTunes Connect から改名。

[ 6月6日全て ]

2018年6月29日 (金)

[ 6月29日全て ]

2018年11月29日 (木)

今日のさえずり: チャリ走のシャツを着ている人とすれ違った。いいなー。

2018年11月29日

[ 11月29日全て ]

2020年6月23日 (火)

macOS Catalina にアップグレード

macOS Mojave から macOS Catalina にアップデートする気持ちがついに高まった。

英語教材 CD を聞きたいと家で言われたので MacBook Pro で取り込んで iPhone に転送すれば良いかなと思ったんだけれど、今はこのあたり iTunes ではなくて「ミュージック」なのね。「ミュージック」は macOS Catalina からなのでアップグレードかなと。

去年10月3日に macOS Mojave にしてから9カ月弱目でのアップグレードである。

アップグレード後「場所が変更された項目」というエイリアスがデスクトップに作られた。

 /Users/Shared/Relocated Items/Configuration/private/etc/master.passwd.system_default

というファイルができていたけれど放置で良さそげ。

macOS Catalina へのアップグレード先送りにしていた理由の1つとして macOS Catalina だと Lightroom Classic の対応問題というのがあった。今も一部の機能で問題があると公式サイトに書かれているけれども、自分が使っていない機能なので大丈夫そうと判断した。

今日のさえずり: 風呂から上がったら macOS Catalina になってた。ということはなくて。

  • 21:39 macOS Mojave から macOS Catalina にアップデートする気持ちがついに高まった。今から iTunes 使うのは無かろうということで。
  • 21:42 「新しいアップデートをダウンロード中…」
  • 22:14 風呂から上がったら macOS Catalina になってた。ということはなくてダイアログが開いて止まってた。ここからインストール開始。
[ 6月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023255s / load averages: 0.43, 0.49, 0.48