iPhone 5 に NFC チップが載らなかったので、Xperia GX でモバイルSuicaすることにした(察してください)。
おサイフケータイ対応の Xperia GX に先月機種変更したこと、渋谷勤務にあたり去年ビッグカメラSuicaカードを作ったこと、1年ちょっとオートチャージを(カードタイプのSuica定期券で)使って便利だったことなど機は熟した感じ。あと、残業後に駅で定期券をオフィスに忘れたことに気付いて2度もトボトボ戻った無念さも後押しした。
ということで、さっそく手続き。 PC から仮登録しておいて、端末にアプリ入れて指示通りに。カードタイプのSuica定期券をモバイルSuicaにもってくるのがワンチャンスだけあるので若干慎重に操作。途中何度か混雑してますとかエラーになったんだけれど、そのままリトライしたら進んだ。完了後Suicaポイントクラブのバインドもしとく(たまった記憶ないけど)。
で、翌朝5:00を過ぎてからアプリでチャージ額分の移行とオートチャージ設定。 家を出て、出勤で入出場できたのでそのままみどりの窓口へ行ってデポジット500円回収。要身分証明。(窓口の人がリーダーをカードにかざして「まだ残額残っているので使い切ってからの方が手数料210円かかりませんよ」と言ってくれたのだけれど、それチャージ額移行後一度も書き換え処理のされていないカードなのよね……。残っていたらいたで嬉しいのだけれども)。
片手にスマートフォン持っている状態で、さらに定期入れをバッグから出すという動きがいらなくなるのは楽でいいね。ただ普段左手にスマートフォン持っているのでそのままタッチするのはちょい難易度高い。さすがにそこは右手に持ちかえかな。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。