nDiki : マスク

2019年2月14日 (木)

今日のさえずり: 間違いない、奴だ、奴が来たんだ! (月曜日の朝からくしゃみが出始めた)

[ 2月14日全て ]

2019年3月4日 (月)

今日のさえずり: 雨。なのでマスクしない。

2019年03月04日

[ 3月4日全て ]

2019年3月14日 (木)

今日のさえずり: 次はフルサイズ真円絞り TC-1 DIGITAL 登場に期待

[ 3月14日全て ]

2020年2月27日 (木)

原宿経由で出勤したりスーパーではトイレットペーパーが品切れだったり【日記】

image:/nDiki/2020/02/27/2020-02-27-100223-nDiki-1200x800.jpg

記事の素材写真撮影のため今朝は原宿駅で降り、原宿表参道の方を回って出社。人のいない朝のノースキャットストリート、なかなか良いな。また朝早めに家を出て行ってみたい。

休校要請

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国すべての小中高校と特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう首相が要請とのニュース。すで人が集まるような多くのイベントが中止になっているけれども、これは社会的影響が大きいぞ。

最近はマスクや除菌系商品に加えてトイレットペーパー・ティシュー・キッチンペーパーなども品薄になってきている。紙類の供給に問題は無いようだが、実際家のトイレットペーパーが直近無くなってきているので会社帰りにスーパーに寄って帰ってきた。いつものスーパーは売り切れだったので、駅の反対側の大型スーパーへ行って確保。

Amazon.co.jp で同じ Kindle本を2重購入

Web で Kindle本をワンクリックで購入後、あれポイント使わないで購入したかったのだと思ってキャンセル。結果ポイントゼロだったので問題なかったのでまたすぐ購入しなおしたら注文履歴に2件並んでしまった。

念の為チャット問い合わせしたら片方はキャンセルされているので、しばらくされると返金処理されるとのこと。同じものを2回購入したことになっていなくてよかった。

チャット問い合わせ完了画面の「Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。」を目にした瞬間、恋に落ちてしまったよ。困っていたことがカスタマーサービスで解決した後の安堵感の中で、このミッションが表示されたらイチコロだよ。

[ COVID-19 ]

[ 2月27日全て ]

2020年4月11日 (土)

新型コロナウイルス感染拡大の中、映画『風の谷のナウシカ』を

風の谷のナウシカ Blu-ray

新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛で休日に遊びに出掛けられない日々なので、家で映画を観ることにした。

そういえばスタジオジブリ作品、自分最近の作品はあまり観ていないし、逆に初期の作品は家族があまり観ていない(あるいは覚えていない)というのがあるので集中的に観てみたくなった。

どうせ観るなら古い順がいいんじゃないかということで、今宵は映画『風の谷のナウシカ』を観ることに。『風の谷のナウシカ』はスタジオジブリ制作じゃないけど。

中学生の頃より何度も観た映画『風の谷のナウシカ』、何度観ても心が洗われる。ナウシカの純真さ、空と雲と飛翔のダイナミック感がたまらない。

今まで気にしたことが無かったナウシカの赤いピアスが今回とても印象に残った。キラッとなる表現もあるのに何で今まで気にならなかったんだろうな。

瘴気を新型コロナウイルスと重ね合わせて考えるといった野暮なことはしないけれど、防毒マスクをしているシーンでは今みんながマスクをしていることと一瞬頭の中でつながってしまったことは白状しておく。

[ COVID-19 ]

[ 4月11日全て ]

2020年4月14日 (火)

午前中に食料品の買い出しをしてから在宅勤務

この土日にいつもの食料品の買い出しを避けたので、午前中の始業前にと買い物に行ってきた。パスタ・カップ麺など一部品薄の物があったが食料品は問題なくある感じだ。レジ係の人はマスクに加えて青い手袋を装着していた。営業継続していただいて感謝である。

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 9回目 ]

[ 4月14日全て ]

2020年4月21日 (火)

手作りマスクをして買い物へ【日記】

image:/nDiki/2020/04/21/2020-04-21-093549-GR-III-nDiki.jpg

先週の火曜日の午前中に始業前に食料品の買い物に行ったら混雑度・品揃え的に良かったので、今週も同じく今日午前中に買いに行ってきた。しばらくこのパターンにするのが良いかな。

マスクを手作りしてくれたので今日はそれをつけていった(感謝)。

いつも買っていたような不織布マスクは今年はまだ一度も買えていない。幸い今シーズンは花粉の飛散量が少なく花粉対策としてはマスクをせずに済ませられた。今年はどうしても必要な場所へ行く時2回だけ去年以前の残りの不織布マスクをしたぐらい。

この品薄なタイミングでというか、品薄で目にするようになったからというか、多くの人と同じくゴールデンウィークも出掛けられないしなーというかで、 Nintendo Switch が欲しくなっている。今日からビックカメラ.comで抽選販売申し込み開始ということで駄目元で申し込もうかと思っていた(日曜日には新規会員登録は済ませておいた)のだけれど、やはりというかサービスがダウンしていた。しかもビックカメラ.comまるごと。

人が殺到したのかそれとも bot もがっつりきたのかどっちなのかなあ。

今日から発売になるシャープマスクの販売サイトも、COCORO+サービスを巻き込む形でダウンだった。

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 14回目 ]

[ 4月21日全て ]

2020年4月22日 (水)

政府配布の布製マスク

image:/nDiki/2020/04/22/2020-04-22-082436-nDiki-1200x800.jpg

朝に郵便受けを見たらマスクが入っていた。昨日届いていたのかもしれない。

このたび政府では、本年4月7日に閣議決定した、緊急経済対策に基づいて、全国の世帯に向けて、一住所あたり2枚ずつ布製マスクを配布することといたしました。 — 布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 15回目 ]

[ 4月22日全て ]

2020年4月30日 (木)

新型コロナウイルス感染症が拡大した中、4月は今日でおしまい

今日で4月はおしまい。今日で今年在宅勤務20回目。

2月半ばぐらいに身近なイベントが順次中止決定され始めて残念という話が増え始めた。そして2月27日に内閣総理大臣から休校要請が出て以来、一気に生活と勤務スタイルが変化していったこの2カ月だったな。

タイムライン

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 20回目 ]

[ 4月30日全て ]

2020年5月12日 (火)

デ・オウの季節【日記】

4月中旬来通り、火曜日の今日は在宅勤務を始める前に午前中に食料品などの買い出しへ。スーパーにはいつも買っているトイレットペーパーが戻ってきていたし、量販店の医品・日用品売り場では50枚入りマスクが3千円台で山積みされていた。マスクはまだ高いけれども、だいぶ普段どおりの品揃えに戻ってきた印象である。

昨日から暑くなってきたのでデ・オウを買ってきて今日から使い始め。デ・オウは2014年から夏に使うようになった。こざっぱりするので良い。

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 25回目 ]

[ 5月12日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.029974s / load averages: 0.18, 0.19, 0.20