Naney#photography
— Naney (@Naney) January 2, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/0UR0CqLn1e
一部で話題の Clubhouse に招待していただいたので登録。 Clubhouse アプリは iPhone で、電話番号登録/認証は Pixel 4 で。
username で Naney/naney はすでに取られていたのでガッカリ(事前の username 予約時にすでに取られていた)。コミュニティガイドラインで実名を使うルールと書かれていることから、実名系用(あるいは取れなかった時用)の username にした。full name (real name, legal name) 以外に creator alias が設定できるようなのでそこに Naney を入れておいた。
とリアルソーシャルグラフを持ち込ませることを前提としたサービス方針になっている。
連絡先を使われるのは個人的に嫌悪感があるなー。 iPhone の連絡先は空にしてあるので利用上問題ないんだけれど。
家でイヤホンして〜にハードルを感じて今日は音声コンテンツに触れることなく終了。おいおい。
Naney とは別に2011年9月に登録してあった Twitter アカウントを、仕事関連の Twitter 閲覧用に11月16日に体裁を整え直して使い始めている。こそこそ閲覧だけするアカウントというのも何なので、ミクシィやソーシャルメディアに関連する情報をシェアしたりもしてみることにした。
シェアや Retweet だけだどあまりにも中身が無いアカウントすぎだし、なにか自身でもテキストを書いて投稿しておこうか。
少し前から書いてみている部内 Web 日記のうち、業務外の雑感部分をmixi日記に書いてみんなの日記に公開(インターネットに公開)し Tweet でシェアするのがいいかな。で、部内 Web 日記にもリンクをシェアしておくと。
Laforet HARAJUKU#photography
— Naney (@Naney) January 31, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/5TafXLQz8S
猫の日なので Slack の表示名 (display name) を Naney から「にゃにい」にしてみた(Naney の語源は「なにい」)。
ツッコミくれたの計2名。今日は Slack でやり取りをした人が少なかったからということにしておこう。
entrance#photography
— Naney (@Naney) February 21, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/mRH3kDpayM
15年。2007年4月登録の生き残り組であります。#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/zrv0P5lkiO
— Naney (@Naney) April 5, 2022
2007年4月6日に Twitter のアカウントを作ったので今日で丸15年。ちなみに mixi は2004年11月19日に登録したので、17年5カ月弱ぐらい。Facebook は 2008年5月24日の登録なので、13年11カ月弱ぐらい。
コミュニティ機能が追加されたけれど、今のところ積極的には使いたいとは思えていない。 Tweets のオーナーシップが Tweet した人にある点が Twitter をとても気に入っている点だ。 Community Tweets は Twitter プロフィールに表示されず、コミュニティから退出してもコミュニティ内に残るのだという。このコントロールできない感がどうも苦手なのだ。
メインの Naney アカウントに加えて昨年の11月から別のアカウントを使い始めた。そちらではオリジナルの Tweet はあまりできていないが、シェアや Retweet などだったりフォローだったりを特定のテーマに絞ってゆるく分けられるのはなかなか良いな。
Twitter クライアントは去年と変わらず。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。