去年の12月16日に渋谷スクランブルスクエアオフィス勤務になってから1年。途中3月末から6月末まで約3カ月ほぼリモートワークだった時期もあった。ビデオ会議がメインになるなど移ってきた時には予想もしていなかったオフィスワーク・オフィス生活になった1年だったな。
働きやすいオフィスで好き。東京タワーと富士山も見えるし。
そういえば世界貿易センタービルの展望台シーサイド・トップはいよいよ2021年1月31日で営業終了か。ちょっと寂しいね。
今年は今日が仕事納めの日。ノートやカレンダーを読み返しながら1年をふりかえり。
2018年1月付で mixi事業部 部長を拝命して今年で満3年。3年やると事業方針・予算策定などの年次の事業活動についても自分なりのスタイルができあがってきてスムーズにできるようになってきたと感じている。年次だけでなく四半期毎・月次・週次のプランニングだったりデータ可視化やレポーティングなんかも同様だ。
来年・来年度はサービスのためにもっと攻めていきたいぞ。
昨年仕事納めのふりかえりで「午前中にミーティングをいれるのを極力やめてみる」としてみたトライは1年続けられた。「動かしたくないと言われた」「別のミーティングに先立ってやっておきたい」という2件だけ午前中に残した他はすべて 12:00 以降に調整できた。原則リモートワーク期間中に出席者の環境の都合でしばらく午前中にしたケースがあったけれど、それも今は午後に戻している。
午前中に生み出した時間は主にタスク管理の更新と細かいタスクのその場での実行を今はしている。毎日朝に時間を確保できるとリズムを崩さず仕事ができてストレスがなくて良い。タスク管理・実行をしているうちにあっという間に早めの昼食時刻となってしまい「午前中の集中力をクリエイティブな活動に活用」まではできていないのでここは来年改善したいところだ。
3年前から仕事納めの日は何か美味しいものを買って帰っている。今年も何か買って帰るよと数日前から期待してもらっていたのだが、そういえば今日はクリスマス。ケーキ屋は混んでいるだろうなと思いつつ帰りに渋谷スクランブルスクエアや渋谷ヒカリエに行ってみたところ、どちらも混雑していて長蛇の列。これは無理。
途中乗り換え駅の駅ナカや地元駅の駅ビルにも寄ってみたけれど、どちらもケーキ屋に行列ができていた。無理。
最後の望みはコンビニ。セブン-イレブンは品揃えが駄目だったのでさらにファミリーマートへ行ったところケーキに巡り会えた。ふう、手ぶらは免れた。第89回全日本フィギュアスケート選手権大会を観ながら美味しく頂いた。
今年もお疲れさま。
[ Naney と mixi ]
雪。積もるほどではないけれど、渋谷スクランブルスクエアから六本木ヒルズ森タワーが見えなくなるくらい結構な雪が降った。
帰ってその話をしたら家の辺りでは雪にはならなかったとのこと。結構違うものだな。
静寂。#photography
— Naney (@Naney) January 27, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/O3Amxo2AsQ
考えていることを書き出すのにはタイピングよりも手書きの方が良いというのがあり、そんな時にはスラスラと書ける万年筆を使いたい。
フルハルターで調整してもらったお気に入りのスーベレーン M400 はオフィス用にしている。自宅にも万年筆が欲しいなと思ったが、やはり使い慣れたものを自宅でも使いたい。 GIORGIO FEDON 1919 ペンケースが壊れてから持ち歩かなくなったので、またペンケースを買おう。
帰りに東急ハンズ渋谷スクランブルスクエア店に寄ってみたが、イメージしているようなフラップペンケースは見当たらず。帰ってリーズナブルなパイロットのペンシースを注文してみた。
渋谷スクランブルスクエアを望む。#photography
— Naney (@Naney) March 25, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/prLNvPUpor
サラダチキン + 生野菜ランチ生活4日目。 ランチの楽しみに対する期待値が少し下がった気がする。
明後日5月26日は皆既月食。今回は結構低い位置とのこと。自宅からだと周囲の建物が邪魔で見るのはちょっと厳しいかもしれない。渋谷スクランブルスクエアのオフィスから眺めるのが一番そうではあるな。方角からすると渋谷ストリームは邪魔にならなさそう。
今朝は原宿駅で降り、代々木公園通りからのケヤキ並木と歩いて渋谷スクランブルスクエアのオフィスへ出社。代々木公園通りはこの季節緑が多くて気持ちがいいな。もうちょっと早めに家を出て園内を歩いてから出社したい。
今日は皆既月食。今回は結構低い位置なので、自宅からだと向こうの建物が邪魔でもしかしたら見えないかもと思いつつ、窓ガラスを1枚拭いてから出社した。
日中空模様と天気予報をこまめにチェックしていたところ、東京は曇天で厳しい雰囲気に。雲が取れるのを期待して渋谷スクランブルスクエアのオフィスで待機する手もあるのだけれど、仮に見えなかったとしても家族で「曇ってて見えないねー」「前の建物の影が邪魔だったねー」という会話をして同じ時間を過ごした思い出が残る方がいいな。そう思って早めに帰ることにした。
結果やはり雲が残って東京からは見られず。皆既月食の YouTube ライブを家族で見つつ「曇ってって見えないねー」という会話を楽しんだ。
皆既月食が終わって30分後ぐらいに空を見たら月のある辺りで雲が光っていた。向かいの建物のすぐ上なので、皆既月食中はどちらにせよ見えなかったかもしれないな。
『あつまれ どうぶつの森』のうちの島は、雨降ってるけど満月も見えてる不思議な天気だった。さすがに皆既月食ではなかったね。
結構雨が降っている感じだったのでバードウォッチング長靴をひっぱり出して履いていった。帰りは雨が上がったので長靴は畳んでいつものシューズで帰宅。
サラダチキン + 生野菜ランチ生活は今日で13日目。今週平日無事クリア。ローソンのサラダチキンに飽きてきているので 渋谷スクランブルスクエアの Gourmand Market KINOKUNIYA をちょっと見に行ってみた。並んでいたのは 100g 313円(税込)のサラダチキンで、ちょっと高くて毎日食べるには厳しい感じだった。
明治神宮。渋すぎる。#photography
— Naney (@Naney) June 4, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/1ma9r1vjbP
Shibuya Crossing#photography#Pixel4 pic.twitter.com/PwhJzjxEVB
— Naney (@Naney) June 9, 2021
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。