nDiki : Mac

2022年12月1日 (木)

今日のさえずり: さて、月初るか

  • 08:00 買って良かったもの 2022 良かったものをふりかえるのは至福のひととき。 今年の「生活・行動を変えた買って良かったもの」はガジェットではないもの。 https://www.naney.org/...
  • 08:53 2017 から始めた買って良かったものまとめもなにげにこれで6回目だ。
  • 09:02 ウルトラライトダウンジャケット出して着た。手元の温度計で屋外 14.5℃ あるんだけれど、駅まで歩くのにちょうど良い感じだ。
  • 09:34 さて、月初るか。
  • 10:46 Mac の「プレビュー」アプリケーションで使っていた PDF フォーム用署名を端末リプレースの際に移行するのを忘れていた。
  • 10:50 iCloud Drive で同期していなかったっぽい。また作成する。
  • 16:10 おやつをコンビニ肉まんにする日がついにやってきた。
  • 16:26 手書きし内蔵カメラを使って署名を作成し直した。
  • 20:27 今年は4冊の本の読書ノートしか書いてないな。
  • 22:12 みんな明日4時起きなん?
  • 25:15 2022年12月1日 (木) したこと - 買って良かったもの 2022 を公開する - 床屋を予約する - 『ネットワーク・エフェクト 事業とプロダクトに欠かせない強力で重要なフレームワーク』を購入する
[ 12月1日全て ]

2022年12月10日 (土)

Tweetbot for Mac を使ってみる

ブラウザ版の TweetDeck を PC で使っていて「2つの Twitter アカウントのタイムライン (あるいはメインのリスト) をそれぞれさっとチェックしたい」と思うことが多々ある。スペースを取らずに常時起動して端に置いておける Twitter クライアントが欲しいなと思って有名な Tweetbot for Mac をインストールして試してみることにした。なお iOS 版は過去に使っていたことあり。

TweetDeck との違いで慣れないところは当然あるが良さそげ。

  • 良い点
    • マルチアカウントに対応している
    • Retweets を非表示にできる
    • 同時に表示しておくカラム数を柔軟に変えられる
    • いいね数・Retweets 数が表示されない
  • 悪い点
    • カラムを数を減らしてから元に戻すと、カラム自体はは覚えてくれているのだがフィルターは解除さあれている
    • マウスホイールで pull-to-refresh できない

[ Mac アプリケーション ]

今日のさえずり: 銀行の封筒に入ったサプライズ現金が登場した

  • 09:25 買って良かったもの: グレゴリー オールデイ V2.1 https://www.naney.org/...
  • 13:43 リビングに置いていた段ボール箱の中身を出した。収納先のあてはない。
  • 13:58 『すとぷりのHere!We!GO!!』は Amazon Prime Video で視聴できるんだ。 #すとぷりのHWG
  • 17:39 GR IIIx と区別にするためにダークグレーにしていた GR III のリングキャップをブラックに戻した。 やっぱり GR III はブラックが似合う。 https://t.co/sOTLuZGgdc
  • 17:42 逆に GR IIIx をダークグレーにとも考えたんだけれど、リングキャップ高いのよね。 GR IIIx 買ってから1年以上になるので、両方ブラックでもまあすぐ見分けられるでしょう。多分。
  • 21:54 Naney の日記: Xperia Z5YouTube Music プレーヤーにする https://www.naney.org/...
  • 22:06 10年放置していた段ボール箱を開けて中身を整理していたら、銀行の封筒に入ったサプライズ現金が登場した。
  • 23:22 省スペースでタイムラインを表示したく、 Tweetbot for Mac をインストールしてトライアルし始めた。
  • 24:11 タイムラインの自動更新が無い以外とても良さそう。
  • 25:15 2022年12月10日 (土) したこと 食材を買い出す リビングの段ボール箱の中身を出す Tweetbot for Mac を試す
[ 12月10日全て ]

2022年12月11日 (日)

今日のさえずり: 高輪ゲートウェイ駅という駅名を非難する声を見なくなった

[ 12月11日全て ]

2022年12月16日 (金)

今日のさえずり: ずっと以前だけれど Facebook で投稿できない URL に遭遇したことある

[ 12月16日全て ]

2022年12月17日 (土)

Tweetbot 3 for Macライセンスを購入した

先週の土曜日から1週間 TweetDeck for Mac を使ってみていい感じだったのでライセンスを購入した。直販で $9.99、換算レート 140.905 で1,407円也。

立ち上げておけばタイムラインを溜め込んでおいてくれるので、タイムライン全読みするようになってしまった。これはやばい。

今日のさえずり: 春雨で完全体となった鍋をいただいて満足した

[ 12月17日全て ]

2022年12月18日 (日)

今日のさえずり: M-1グランプリとか鎌倉殿の13人とか FIFAワールドカップとかに埋め尽くされていないタイムラインを眺めていたい

  • 07:54 買って良かったもの: タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル スチールブラック MMZ-K035KS https://www.naney.org/...
  • 08:30 Naney の日記: Tweetbot 3 for Macライセンスを購入した https://www.naney.org/...
  • 08:54 flower #photography #Pixel7 https://t.co/t8I51JeuIX
  • 09:06 『すとぷりのHere!We!GO!!』12月11日回観た。テディくまだ先生が良かった。 #すとぷりのHWG
  • 09:57 年末年始のごみ・資源収集日を確認して Google カレンダーに登録した。今年は曜日的に燃やすごみの年内最終日が早いなー。
  • 14:40 @kumada_teddy 役や状況の設定をしっかり考えて演じることでリアルになっていくというお話がとてもためになりました。観劇する際に意識してみます!
  • 15:12 年賀状3枚印刷した。
  • 17:57 Naney の日記: Ulanzi ST-02S スマートフォン三脚マウント https://www.naney.org/...
  • 21:17 M-1グランプリとか鎌倉殿の13人とか FIFAワールドカップとかに埋め尽くされていないタイムラインを眺めていたい。
  • 24:12 『トップをねらえ!』第五話・最終話。情報量多すぎ・壮大すぎ。 様々な表現が今でも使い続けられているのほんとすごいな。
  • 25:15 2022年12月18日 (日) したこと - 『すとぷりのHere!We!GO!!』12月11日回を観る - 年賀状印刷する - 2022年に読んだ本のまとめを書く - 『響け!ユーフォニアム』第十二回を観る - 『トップをねらえ!』第五話・最終話を観る
[ 12月18日全て ]

2022年12月19日 (月)

SimpleMind Pro for Mac 2.0 でマインドマップ管理がシンプルになった

マーケティング戦略の検討をするのに SimpleMind Pro を使ったんだけれど、SimpleMind Pro for Mac 2.0 で、独自のマインドマップエクスプローラとビルドインのクラウド機能が削除されたんだね。思い出したように使う際にマインドマップファイル (snmx) の管理どうするんだっけとなっていたので、シンプルになって良かった。

今日のさえずり: 状況を変化させられ観測されている立場なのです。 OODA ループでイニシアチブを取られてる。

[ 12月19日全て ]

2022年12月20日 (火)

『デジタル・デビル物語 女神転生』の BGM がたまに頭に流れる【日記】

『デジタル・デビル物語 女神転生』の BGM がたまに頭に流れる。 YouTube Music にはサウンドトラックは無いみたい。

「ブーン」っていうあの音、1度通知音にしてみたいな。すぐやめると思うけど。

SimpleMind Pro のマインドマップファイル (smmx) を MacAndroid スマートフォンの双方で閲覧・編集するのに Obsidian Sync で同期しておいてみることにした。スマートフォンの SimpleMind Pro で見たり編集したりすることはめったにないけどね。

今日のさえずり: 年末調整還付。私の好きな言葉です。

[ 12月20日全て ]

2023年1月9日 (月)

Twitter から少しだけ離れてみた

昨日 17:00 に放送された『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第12話のdアニメストア配信が遅れることになり、当日 18:00 ではなく翌日である今日 18:00 からになった。

第1クール最終話ということで、事前に内容を知ることなく自分の目でストーリーを追いたい。ということで配信を観るまでは Tweet するのと自分の Tweets を確認する以外は Twitter から離れることにした。

もう習慣になっているので朝から無意識のうちについスマートフォン上のアイコンをタップしてアプリを開いてしまう。はっと気づいて画面を見ることなく何度も閉じた。

Twitter を見られないと思うと世界・社会が非常に遠くなった気がした。世界とつながりを喪失した気持ちになった。ソーシャルメディアの画面を通じて世界とつながっていたのだ。そして Tweet のインプレッションやいいねなどの反応を知りたいという渇望も強く感じた。

というのにも半日経てば和らいできた。重い行動嗜癖になっていないことにちょっとほっとした。ソーシャルメディアに対する心理的欲求を認識できる良い時間だった。

夜に『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を観て Twitter 解禁。 Tweetbot for Mac で空白の時間のタイムラインに目を通し、見ても見なくても世界は何も変わらないのだよなとぼーっとなった。

[ 1月9日全て ]

2023年1月13日 (金)

今日のさえずり: Twitter Blue のサブスクリプションマーク (青いチェックマーク) ついた

  • 08:39 Yokohama #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/NMnxWW3WsF
  • 08:40 13日の金曜日始まった。
  • 12:50 Twitter Blue のサブスクリプションマーク (青いチェックマーク) ついた。
  • 12:52 1週間から10日ぐらいかかるんじゃないかと思っていたけれど2日でついた。 https://twitter.com/...
  • 12:59 話題の記事 (Top Articles) 機能が文字通り話題をざっと把握するのに結構良くてたまにチェックしている。 なお「フォローしているアカウント」の話題の記事は良いけど、「フォローしているユーザーがフォローしているアカウント」の話題の記事はダメ。
  • 13:21 NG: Tweetbot 3 for Mac NG: twitcle plus for Android OK: twitcle plus for iOS
  • 15:44 おやつハンティングしにコンビニに行ってくる。
  • 15:53 ハッシュドポテトをハントした。
  • 20:41 あれっ、雨降ったのか。
  • 20:46 降ってる。
  • 21:38 Deckset for Mac ちょっと飽きてきたので、何か別のプレゼンテーションツール使いたいな。 「ビデオ会議時代のプレゼンテーションツール!」みたいなのないかな。
  • 24:33 サイトの画像ファイルサイズを減らすのに、手始めに1つ WebP に変更してみた。 Lightroom Classic からは直接書き出せないので Photoshop に渡して WebP で保存。 結構小さくなった。
  • 24:36 WebP って「ウェッピー」だと初めて知った。今まで心の中で「ウェブピー」とよんでた。
  • 25:34 2023年1月13日 (金) したこと - サイトの画像を1つ WebP にする
[ 1月13日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.037656s / load averages: 0.45, 0.35, 0.27